自分だけの部屋の外

ほぼ自室にいる

広島旅行2023 (5) 縮景園、広島城、広島市現代美術館

前回の続き。

昨夜は広島ならではのものを食べられなかったので、朝ご飯は地元の喫茶店でモーニングをすることにした。

あかいはりねずみでメキシカンミートボールのパニーニ。このお店では世界のおかずパンが食べられる。近所にあったら月一で通いたい。

ミートボールにロマンを感じがち

旅先で訪れるカフェには、ほぼ確実に事情通の常連おじさんがいる。そういうおじさんたちは概して忙しそうで、店主に最新事情を共有すると去っていく。ここにもそんな風情の先客が来ており、去っていった。長居はしないのだ。

広島浅野藩の初代の殿様が造って400年の縮景園。どの角度から見ても絵になるお庭で、とてもよかった。植栽が維持されているだけでなく、四阿やベンチがきれいに掃除されている。隣接する県立美術館とのコラボ企画で、あちらこちらに「化石化した」人形や日用品がそっと置いてあった。

www.hpam.jp

キューピーちゃん

ウサギと車椅子

お庭から県立美術館に入り、縮景園や広島の歴史のパネルを見ることができる。今回は時間が足りず、美術展はスキップ。次回はお庭とセットで見学したい。

毛利→福島→浅野と領主が変わった広島城。大きなビルが立ち並ぶ区域に建っているので、こぢんまりして見える。現代の広島人が親近感を抱くのはどの家なんだろうか。お城の中に大河ドラマ毛利元就』の一角があるところをみると、やっぱり毛利家なんだろうか。パンフレットを読んだ感じだと、福島正則がけっこう頑張ってお城と町を整備した雰囲気だが、代替わりをする暇もなく改易で飛ばされてしまった。あまり人気がないかもしれない。

わたしが好きな壁が白くない方のお城

長野で葛飾北斎の天井画があるお寺に行ったとき、飛ばされてきた福島正則がよくひとりで馬に乗って遊びに来ていたという逸話を聞いた。けっこう人気があり、亡くなったときは村が総出でお葬式をしたらしい。時代劇で見る福島正則は勢いだけの脳筋キャラであることが多いが、なんとなく晩年の福島正則には「おつかれさま」と言ってあげたい気持ちがある。

広島の街を縦断して現代美術館へ。前夜の天気予報では「最高気温は30度程度と厳しい暑さになります」とのことだったが、連日35度越えの都民には屋外行動ができるありがたい気温だ。電車を乗り継いでも歩いても時間が変わらないなら歩く。

しかし大変な湿度の中、うっそうと木が茂る比治山の薄暗い中をとぼとぼ登っていくのは正直にいって心細かった。Googleマップはときどき微妙なルートを提示してくるが、今回ほど「本当にこの道がベストなのか」と葛藤しながら歩いたことはない。そしてベストかわからない道の先に美術館があった。

黒川紀章による設計

次回へ続く